新着情報

NEWS

第2回更級日記千年紀文学賞の受賞作について

2022/08/30

一般の部

令和4年7月22日(金)東京神保町学士会館において、選考会議を開催しました。
[選考委員会](敬称略)
委員長 椎名誠(作家)
委員 加賀美幸子(エッセイスト【元 NHK アナウンサー】)、岸本(下尾)静江(作家・ 市内在住)、島内景二(国文学者)、竹下亜紀(編集者)

受賞作品は以下のとおりです。

 

<小説>(敬称略)

題名 作家名 住所
大賞 旅の裏側 松山 泰生 東京都杉並区
優秀賞 きつねのあしおと 中村 沙奈 広島県広島市
流れゆく星のように 風野 涼一 千葉県市原市
選考委員
特別賞
ピーサン 小林 千春 埼玉県狭山市
コンビナートと歩んで 北豊 亮 千葉県市原市

 

 

<紀行文・随筆>(敬称略)

ジャンル 題名 作家名 住所
大賞 随筆 千三百年の時の流れの中で 木野田 博彦 埼玉県さいたま市
優秀賞 随筆 始まりの街   桃田 そら 東京都
随筆 レンゲ畑で遊んだ日のことは… 伊藤 篤志 千葉県流山市
選考委員
特別賞
随筆 萬祝 丸山 梓 愛媛県伊予郡砥部町
紀行文 すごろくは神の手に 菅原 あきら 東京都杉並区

 

 

小中学生の部

市原歌人会に選考いただきました。
選考委員  池田 晴子、市川 一子、鈴木 房子、高橋 季公子、田中 聖子、
(敬称略) 萩原 弘子、逸見 悦子、牧野 春枝、松林 英明、村上 久江
受賞作品は以下のとおりです。

 

<小学生>(敬称略)

短歌作品(下段は氏名、学校所在地、学校名・学年(応募当時))
大賞  自転車の タイヤがうでに 伝たえてる ほそうされない 道のでこぼこ
  横道 玄  山口県光市 光市立光井小学校5年
優秀賞  つうがくろ 小さなつぼみ 見つけたよ ゆきのにおいの 白いハコベラ
  田中 玲奈  東京都日野市 日野市立日野第六小学校1年
 白いわた 未来へつなげ 風にのれ 広い大地に 花さくために
  速水 啓太郎 東京都杉並区 杉並区立高井戸第三小学校3年
佳作  どんぐりが 転がっていく 坂道で 遊ぶ子達が かすかに見える。
  谷口 英志朗 千葉県市原市 市原市立ちはら台桜小学校5年
 飛ぶように 箱根路かける ランナーたち ぼくもかけ上がれ 化学者への道
  諸田 和真 神奈川県秦野市 秦野市立南小学校4年
 ポスターで 5センチしかない オリオン座 暗い帰り道 きらめく巨人
  本間 悠暖 千葉県流山市 暁星国際流山小学校4年

 

<中学生>(敬称略)

短歌作品(下段は氏名、学校所在地、学校名・学年(応募当時))
大賞  あぜ道を 走り抜けてく ぼくだけが オリオン座に今 見守られてる
  門脇 隼斗 宮城県岩沼市 岩沼市立岩沼中学校1年
優秀賞  初めてだ こんなに気持ち 高まるの 今日こそは言う 「一緒に帰ろ」
  泉川 結衣 千葉県柏市 千葉県立東葛飾中学校2年
 ラストプレー 真夏のグランド 走りぬけ 勝利の道を 今かけぬける
  小栗 大知 岐阜県加茂郡川辺町 川辺町立川辺中学校2年
佳作  五線譜に つづられ響く 音の道 跳ねて滑って はじける音色
出立 みのり 千葉県千葉市
カベナント・コミュニティスクール・インターナショナル3年
 赤信号 もみじの落ち葉 見つけたり 季節を探して 待つのが好きだ
  福岡 里桜 東京都世田谷区 佼成学園女子中学校2年
 泣きながら のぼった坂も へっちゃらさ 背だってもう 母より高い
  堤 彩紗 東京都世田谷区 佼成学園女子中学校2年

 

授賞式について
日 時:令和 4 年 11 月 23 日(水・祝)午後 1 時 30 分から
場 所:市原市市民会館小ホール
出席者:市原市長、教育長、椎名選考委員長